2017/01/18更新

[フロントエンド] Sublime TextのリアルタイムMarkdownプレビューが便利

このエントリーをはてなブックマークに追加      

こんにちは、@yoheiMuneです。
最近使い始めたSublime Text3のリアルタイムマークダウンプレビューが便利なので、ブログに残しておきたいと思います。

画像

目次




OmniMarkup Previewer

SublimeTextにはいくつかのマークダウンプレビューがありますが、OmniMarkup Previewerがリアルタイムに表示確認できるので便利かなと思います。ファイルを保存しなくてもどんどん反映されるあたりが素敵だなと感じています。

インストール方法

インストールはおなじみのpackage controlから行います。
  • コマンドパレット(Command Palette)を開く
  • Packege Control: Install Packageと入力して選択する
  • OmniMarkupPreviewerと入力して選択する
これでインストールは完了です。


利用する

以下のキーバインドで利用することができます。半月くらい使わない期間があると、ショートカットキーなんてすっかり忘れちゃうんですよね〜。

Macの場合

⌘(コマンド)+⌥(オプション)+Oブラウザでマークダウンプレビューを表示する(リアルタイム表示)
⌘(コマンド)+⌥(オプション)+XHTMLにファイル出力を行う。
Ctrl+Alt+CHTML形式でクリップボードにコピー。

Windowsの場合

Ctrl+Alt+Oブラウザでマークダウンプレビューを表示する(リアルタイム表示)
Ctrl+Alt+XHTMLにファイル出力を行う。
Ctrl+Alt+CHTML形式でクリップボードにコピー。Copy Markup as HTML.



マークダウンの記法

いつも以下とかを参考にさせていただいています。ありがとうございます。

Markdown記法 チートシート - Qiita



最後に

今日はマークダウンプレビューの機能紹介でした。開発したプログラムやサービスはしっかりとドキュメントに残さないと、今後開発する人に引き継げないですからね。5年10年使うシステムを作るにはそれなりに大変だー。ドキュメントを書く環境は大切にしたい今日この頃です。

最後になりますが本ブログでは、フロントエンド・Go言語・Node.js・Python・Linux・開発関連・Swift・Java・機械学習など雑多に情報発信をしていきます。自分の第2の脳にすべく、情報をブログに貯めています。気になった方は、本ブログのRSSTwitterをフォローして頂けると幸いです ^ ^。

最後までご覧頂きましてありがとうございました!





こんな記事もいかがですか?

[取り組み] フロントエンドでコーディングスピードをアップさせる6つの方法!と思って書いてたら30個も書いちゃった。
[フロントエンド] フロントエンドの入社試験99問!難しいですよ〜w。
[フロントエンド] Webページを表示するテストの際に、通信速度を3Gに制限して表示してみよう
[フロントエンド] スマホ実機でのデバッグ手段を増やす!Macのプロキシを利用して、通信内容を確認する。
[フロントエンド] Chrome 35 Beta の変更点。Touch制御、新しいJavaScript機能、プレフィックスなしのShadowDOM
[フロントエンド]複数アカウントでのテストには、Chromeのユーザー管理を使って、Cookieを切り替えると便利
[フロントエンド] Chrome36βが出た。変更点など。element.animate、HTML Imports、Object.observe、他。
RSS画像

もしご興味をお持ち頂けましたら、ぜひRSSへの登録をお願い致します。