2008/03 | 早稲田大学商学部卒業 |
2008/04 - 2012/07 |
(株)JSOLに所属。Javaエンジニアとして企業向けシステム構築を数多く手掛ける。所属中には大小7つの案件を担当。上流工程からリリースまで幅広く担当し、Java開発ではサービス基盤も務め、また少人数チームのリーダーとしても活躍した。 |
2012/08 - 現在 |
(株)サイバーエージェントに所属。フロント/サーバーエンジニアとして、多数のWebサービスや、基盤技術を開発。2014年社内技術者コンテストにて準優勝。 |
2015/01 - 2016/12 |
(株)ブックテーブルに所属。電子書籍サービスのプロダクト責任者として、サービス企画/グロス設計/ディレクション/チームリードなど幅広く業務をこなし、サービスの大きな成長を牽引。 |
2015/04 - 現在 |
デジタルハリウッド大学院のG's ACADEMY TOKYOにてメンター/講師として、卒業制作のメンタリングや、各種講義(スライドはこちら)を担当。 |
2016/04 - 現在 |
アプリの個人制作や、サービス開発など様々な案件を担当(Objective-C, Swift, Python, Frontend, PHP, etc)。 |
HTML5 | ★★★★★ |
CSS3 | ★★★★★ |
JavaScript | ★★★★★ |
Java | ★★★★★ |
Team Management | ★★★★☆ |
Node.js | ★★★★☆ |
Objective-C | ★★★★☆ |
PHP | ★★★☆☆ |
Photoshop | ★★★☆☆ |
Illustrator | ★★★☆☆ |
MongoDB | ★★★☆☆ |
Ruby | ★☆☆☆☆ |
C | ★☆☆☆☆ |
TOEIC | 745点 |
Other | Scss, Compass, jQuery, CreateJS, BackboneJS, RequireJS, Wordpress, Struts, Spring, iBatis, JUnit, DBUnit, Apache, Tomcat, Linux, Windows, AmazonEC2, Oracle, sqlite3, mysql, Eclipse, SublimeText2, svn, git, Jenkins, ant, Gruntjs, selenium2, gulp, ... |
2014/07 | 爆レス選手権でゲーム部門No.1のパフォーマンスを表彰頂きました。 |
2014/09 | サーバーエージェント社内技術者コンテスト(TOTEC)フロントエンド部門で準優勝しました。 |
2012/06 | (満員御礼)【第3回】HTML5+CSS3+JS de ゲーム勉強会/Adobe Flash Professional Toolkit for CreateJSをイジる/HTML5×JSで作成したCanvas de Shootingの制作ポイントに登壇させて頂きました。 |
2012/08 | 【増員→250名】集え、HTML5な開発者、クリエイター! HTML5+CSS3+JSとCANVASでゲーム、PhoneGapでハイブリッドアプリ、開発効率アップ(Sass・Jasmine)等勉強会に登壇させて頂きました。 |
2014/07 | 第2回ノンゲーム系スマホアプリ勉強会において「ノンゲーム系スマホアプリ制作 First Step」というタイトルで登壇させて頂きました。 |
2014/08 | 日本JavaユーザーグループのJJUGナイトセミナーにおいて「Javaとフロントエンド」というタイトルで登壇させて頂きました。 |
2014/09 | 第7回HTML5ビギナーズにおいて「Rapid Development for Everyone」というタイトルで登壇させて頂きました。 |
2014/09 | 第3回HTML5 minutes!において基調講演「Material Design と HTML5」というタイトルで登壇させて頂きました。 |
2014/11 | 会社公式ブログ「1pixel」に「クリエイター必見!魅力的なプレゼンのための3ステップ」を寄稿しました。 |
2013/04 | 「EasyPost to Zaim」をNAVERまとめにて紹介頂きました。 |
2013/06 | 「エンジニアが、個人プロジェクトを"続ける"ために必要な3つの準備」にインタビュー記事を掲載頂きました。 |
2013/06 | 「プライベートプロジェクトの現場から―実践を通して導き出された、APIを使ったアプリ開発のメリット・デメリット」にてインタビュー記事を掲載頂きました。 |
2014/07 | 『戦略的データサイエンス入門@O'Reilly』の翻訳を担当しました。 |