[Python] 数値を3桁カンマ区切りにする
こんにちは、@yoheiMuneです。
本日はライトなネタですが、Pythonで数値を3桁カンマ区切りにする方法をブログに書きたいと思います。
 
python - How to print number with commas as thousands separators? - Stack Overflow
6.1. string — 一般的な文字列操作 — Python 3.5.1 ドキュメント
最後になりますが本ブログでは、フロントエンド・Python・機械学習など雑多に情報発信をしていきます。自分の第2の脳にすべく、情報をブログに貯めています。気になった方は、本ブログのRSSやTwitterをフォローして頂けると幸いです ^ ^。
最後までご覧頂きましてありがとうございました!
本日はライトなネタですが、Pythonで数値を3桁カンマ区切りにする方法をブログに書きたいと思います。
 
数値を3桁カンマ区切りにする
方法は簡単で、format関数を使うことで数値の3桁カンマ区切りを実現することができます。
# 3桁カンマ区切り
>>> "{:,}".format(12345678)
'12,345,678'
# 小数ありもできる
>>> "{:,}".format(1234.5678)
'1,234.5678'
# 少数部分は丸めるのもできる
>>> "{:,.2f}".format(1234.5678)
'1,234.57'
と、こんな感じで実現できます。その他にもlocaleを使う方法や正規表現を使う方法、自作関数を使う方法など、以下の参照リンク先には載っていますので気になったら見てみてください(個人的には上記のformat関数を使う方法で十分♪)。参照リンク
今回の実装のため、以下のリンクを参照しました。ありがとうございます。python - How to print number with commas as thousands separators? - Stack Overflow
6.1. string — 一般的な文字列操作 — Python 3.5.1 ドキュメント
最後に
今回はライトなネタですが、Pythonで3桁カンマ区切りの方法をブログに書きました。数値表示の時には3桁区切りは地味に必要なので、今後実装する時の備忘録になればいいなー(そして他の方の役に立てばなお嬉しい)、と思う今日この頃です。最後になりますが本ブログでは、フロントエンド・Python・機械学習など雑多に情報発信をしていきます。自分の第2の脳にすべく、情報をブログに貯めています。気になった方は、本ブログのRSSやTwitterをフォローして頂けると幸いです ^ ^。
最後までご覧頂きましてありがとうございました!
 
  
