2014/11/28更新

[フロントエンド] 第5回 HTML5minutes!で自分がWebに対してワクワクしていることを話してきた

このエントリーをはてなブックマークに追加      

こんにちは、@yoheiMuneです。
先日第5回 HTML5minutes!にてLTしてきました。 本日はそちらの内容をブログに書きたいと思います。




Webは今まさに面白い(オフライン編)

というタイトルで話をしてきました。当日利用したスライドはこちらです。


登壇させて頂くときは、毎回なんらかの新しいことに挑戦しています。 今回のLTでは「技術の紹介ではなくワクワク感の共有」という今まで自分が扱ったことのない内容にすることに決めました。

なぜワクワク感を共有したかったかというと、純粋にWeb界隈は面白いことを伝えるだけではなく、 Githubやユーザーグループなどを通してオープンイノベーションに参加できて、未来を自分たちで作れる、ということも伝えたかったのです。

こんなこと伝えるのは恥ずかしいかなーと最初は少し思っていましたが、話す練習を何度も繰り返すうちに本気でそれを共有したいと思えました。

そしてありがたいことに、LT後の懇親会やその後のFacebookメッセージで、「ワクワクした」と言ってくれた人がたくさんいらっしゃって、本当にうれしかったです。

「たった5分のプレゼンテーションでも人を動かすことができる」と先日社内で開催したプレゼンテーションワークショップでも話していたので、それを少しだけ体現できて良かったです。
本当にみなさまありがとうございました!


他の方のプレゼン資料は

発表者用のFacebookグループで、各人のスライドを川井さんが集めているので近いうちに共有があるはずです。 今のところ私が把握しているものを掲載させていただきます。

「ECMA-262 Edition 5.1を読む」を読む(村地彰さん)

http://www.slideshare.net/hebikuzure/read-ecma-262

今日から始めるE2Eテスト入門(吾郷協さん)

http://0-9.sakura.ne.jp/pub/lt/HTML5minutes20141125/start.html

今こそCSS、今こそfor you(小菅達矢さん)

http://www.slideshare.net/tatsuyakosuge/cssfor-you-1

最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点(堀口誠人さん)

http://www.slideshare.net/horiguchiseito/8-42009182

小規模案件で作られた秘伝のタレ(藤田無憂さん)

http://www.slideshare.net/muyuu/ss-41996886


一緒に登壇させて頂いた方のプレゼンからたくさん学ぶことができました!本当にありがとうございます。E2EとかBEMとか知らなかったー。



最後に

登壇するときはいつも「失敗したらこれが最後」という気持ちで臨むので(なんせみなさんの人生の5分という時間をいただきますので)、プレゼンが完成するまでは特にネガティブですが、今回も良きお言葉をいただきまして本当に感謝しています。 またどこかで登壇させて頂くと思いますので、ぜひとも宜しくお願いします!
また山崎大助さんの勉強会の告知方法とかプレゼン内での雰囲気作りとか、本当にいつも勉強させていただいています。ありがとうございます。

最後になりますが今後も本ブログでは、フロントエンドに関する情報を書きたいと思います。気になった方はぜひ、本ブログのRSSTwitterをフォローして頂けると幸いです ^ ^。
最後までご覧頂きましてありがとうございました!





こんな記事もいかがですか?

[取り組み] フロントエンドでコーディングスピードをアップさせる6つの方法!と思って書いてたら30個も書いちゃった。
[フロントエンド] フロントエンドの入社試験99問!難しいですよ〜w。
[フロントエンド] Webページを表示するテストの際に、通信速度を3Gに制限して表示してみよう
[フロントエンド] スマホ実機でのデバッグ手段を増やす!Macのプロキシを利用して、通信内容を確認する。
[フロントエンド] Chrome 35 Beta の変更点。Touch制御、新しいJavaScript機能、プレフィックスなしのShadowDOM
[フロントエンド]複数アカウントでのテストには、Chromeのユーザー管理を使って、Cookieを切り替えると便利
[フロントエンド] Chrome36βが出た。変更点など。element.animate、HTML Imports、Object.observe、他。
RSS画像

もしご興味をお持ち頂けましたら、ぜひRSSへの登録をお願い致します。