[セミナー] Frontrendというセミナーに参加してきました(CSS3編)
こんにちは、最近仕事がマークアップになった
@yoheiMuneです。
先週末にスタップで参加したFrontrend というセミナーでCSS3に関する講義を聞いたので、 そこで学んだことを今日はブログに書きたいと思います。
講演者:菊池 崇さん
講演タイトル:「クリエイティブ表現で利用できるCSS3と未来」
Adobe製品は利用経験がほとんどないのですが、Webで静的なデザインだけでは足りないというのは確かにと感じました。
「Web上で自由自在に動きを表現できる力」、これを身につけて表現力が豊かなクリエーターになりたいですね。
特にこれから使ってみたいのは、Transition3D、CSS Filter、CSS Shedarsでした。
もしかしたら廃れる技術も含まれる鴨知れませんが、その仕組みや使い方を知る事は、他の経験に 良い影響を与えると思いますので、積極的に技術を学びたいなぁと思う今日この頃です。
CSS3は遊んでみるだけではなく、 仕事で使ってデザインとして成り立つ使い方を覚える事も大切なんだなと感じました。
でも「使える」という状態にいることは大切。今後も積極的にCSS3に触れて行きたいと思います(・∀・)
セミナー内容で自分の気になった点をブログに書きました。
この内容が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございましたっ!
先週末にスタップで参加したFrontrend というセミナーでCSS3に関する講義を聞いたので、 そこで学んだことを今日はブログに書きたいと思います。
クリエイティブ表現で利用できるCSS3と未来
前回のブログでは、 同じセミナーで、HTML5 Canvas関連の講義に関してブログを書きましたが、今回は、CSS3に関する講義に ついて書きたいと思います。講演者:菊池 崇さん
講演タイトル:「クリエイティブ表現で利用できるCSS3と未来」
ゼロから始めるレスポンシブWebデザイン入門↓↓。 http://ascii.jp/elem/000/000/700/700611/この記事とかを書かれている人との事。この記事、スゴく沢山の情報が載っているので、 ゆっくりと読んで自分の力にしたい(*´∇`*)
PhotoshopやFireworksなどの静的なものを作るだけでは物足りない。 動き(アニメーションなど)を表現できない。 ここに限界がでてきたらしい。 → CSS = Design Tool これを、Designing in Browserというらしい。これは、ショッキングな内容でした。
Adobe製品は利用経験がほとんどないのですが、Webで静的なデザインだけでは足りないというのは確かにと感じました。
「Web上で自由自在に動きを表現できる力」、これを身につけて表現力が豊かなクリエーターになりたいですね。
■CSS3 ・Text-shadow ・Border-radius ・Transition(どのプロパティを動かせるか?animatative propertyとは?) 例えば、borderをanimationできる。rgbaをかけたり、破線にしたり、グラデーションをかけたり SVGの色をCSSで指定できるようになっているらしい。flotを作り替えられるかも。 ・Transform2D ・Transform3D(background-visibilityなど) ・CSS Filter Contrast, Grayscale, インバード、セピア、Hue Rotate(文字色をレインボーにもできる)、 ・CSS Shedars(WebGLの対抗馬らしい) ・When Can I useというサイト。ブラウザ毎のCSS3サポート状況が分かる。CSS3について他にも話されていましたが、自分の気になった(知らない or 詳しく使いたいと思った)内容を メモしました。
特にこれから使ってみたいのは、Transition3D、CSS Filter、CSS Shedarsでした。
もしかしたら廃れる技術も含まれる鴨知れませんが、その仕組みや使い方を知る事は、他の経験に 良い影響を与えると思いますので、積極的に技術を学びたいなぁと思う今日この頃です。
最後に
最近の仕事ではCSS3をバリバリと使っています。CSS3は遊んでみるだけではなく、 仕事で使ってデザインとして成り立つ使い方を覚える事も大切なんだなと感じました。
でも「使える」という状態にいることは大切。今後も積極的にCSS3に触れて行きたいと思います(・∀・)
セミナー内容で自分の気になった点をブログに書きました。
この内容が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございましたっ!