[CSS] display要素のblockを理解するため、inline, inline-blockの使い方とサンプルを纏めてみた
こんにちは、今週からめっちゃCSSに傾倒中の
@yoheiMuneです。
CSSをバリバリ使う仕事をしているのですが、自分のCSSの知識が部分的なので、苦戦中。。
今日は、CSSのうち、display要素3つを纏めたので、ブログを書きたいと思います。

block要素であるh1やdivなどにinlineをしていすることで、他の要素と並べて表示できます。
例えば、img要素はインラインですが、display:blockを指定して、block要素として表現することがあります。
ブロック要素にfloatを指定して、横並びにさせることと同じです。
ただし、古いバージョンのブラウザでは動作しない場合もあります。
今回紹介した以外にも、table, table-cellをdisplayに指定できるようで。
それも近々学んで、ブログに書きたいと思います。
最後までお読み頂きましてありがとうございました(*゚▽゚)ノ
CSSをバリバリ使う仕事をしているのですが、自分のCSSの知識が部分的なので、苦戦中。。
今日は、CSSのうち、display要素3つを纏めたので、ブログを書きたいと思います。

display: inline
「display:inline」は、インライン要素としてElementを表示することが出来ます。block要素であるh1やdivなどにinlineをしていすることで、他の要素と並べて表示できます。
適用前
inline適用前
inline適用前
inline適用前
<div>inline適用前</div> <div>inline適用前</div> <div>inline適用前</div>
適用後
inline適用後
inline適用後
inline適用後
<div style="display: inline;">inline適用後</div> <div style="display: inline;">inline適用後</div> <div style="display: inline;">inline適用後</div>
dispaly: block
「display:block」を指定する事で、対象エレメントをブロック要素として表示することが出来ます。例えば、img要素はインラインですが、display:blockを指定して、block要素として表現することがあります。
適用前
<img src="firefox.jpeg" alf="firefox"/> <img src="chrome.png" alf="firefox"/> <img src="safari.jpeg" alf="firefox"/>
適用後
<img style="display:block;" src="firefox.jpeg" alf="firefox"/> <img style="display:block;" src="chrome.png" alf="firefox"/> <img style="display:block;" src="safari.jpeg" alf="firefox"/>
display: inline-block
小さなブロック要素などを、inlineのように横並びに表示し、さらにそれぞれの要素の 高さや幅を指定することが出来る指定方法です。ブロック要素にfloatを指定して、横並びにさせることと同じです。
ただし、古いバージョンのブラウザでは動作しない場合もあります。
適用前
- 1
- 2
- 3
<style>
.before li{
list-style-type: none;
border: 1px solid #ccc;
margin: 5px;
}
</style>
<ul class="before">
<li>1</li>
<li>2</li>
<li>3</li>
</ul>
適用後
- 1
- 2
- 3
<style>
.after li{
list-style-type: none;
border: 1px solid #ccc;
margin: 5px;
display: inline-block;
width: 20px;
height: 20px;
text-align: center;
line-height: 20px;
}
</style>
<ul class="after">
<li>1</li>
<li>2</li>
<li>3</li>
</ul>
最後に
CSSのdisplay要素について、色々と学べて良かった。今回紹介した以外にも、table, table-cellをdisplayに指定できるようで。
それも近々学んで、ブログに書きたいと思います。
最後までお読み頂きましてありがとうございました(*゚▽゚)ノ






