HTML5 Objects Gallery

<<YoheiM.NETのトップページへ


このページについての説明

このページは、HTML5の各要素に関する解説・使い方説明・サンプル・スニペット・各種情報が掲載されたページです。
このページでは、HTML5の必要となる情報へアクセスしやすくなる事を目的に作成しています。作者自身のためにも。。
ここに掲載されている情報以外にも良き情報がありましたら、 ぜひ@yoheiMuneまで教えて頂けると幸いです。


Canvas - web上で絵を描く

Canvasとは、Web上にビットマップイメージを描く事の出来る技術です。
HTML5のCanvasタグとJavaScriptを用いて、図形を描いたり、画像を読み込んだりする事が可能です。


Video - 動画を再生する

Videoを用いる事で、Flushなどのプラグインなしに、Web上で動画の再生を行う事が可能となります。
またJavaScriptを用いることで、動画の再生・停止などのコントロールを行う事が可能です。
現在はブラウザによって、サポートする動画のコーデックが異なるようなので、注意が必要かも。


File API - ローカルファイルを扱う

HTML5のFile APIを利用すると、ローカルから選択されたファイルの属性(名前やサイズなど)や内容を参照する事が可能となります。
ブラウザ毎に対応状況はまちまちですが、ファイルの読み取りが出来るようになると、Webをより便利にできるかも。


Web Storage - ブラウザにデータベースを

Web Storageとは、LocalStorageやSessionStorageといったブラウザ内のデータベースの仕様群です。
WebStorageを利用する事で、ブラウザでもデータの永続化を行うことが可能となります。
今迄はCookieを利用していましたが、ブラウザでのデータ永続化がより柔軟に行えるようになりました。


Drag and Drop - 直感的な操作のドラッグ&ドロップ

ドラッグ&ドロップは、デスクトップアプリケーションなどでは当たり前でしたが、ブラウザ上では、javascriptを駆使しないと実現が難しい技術でした。
しかしHTML5では、ドラッグ&ドロップの仕様が作成され、簡単にドラッグ&ドロップがブラウザ上で実現出来るようになりました。
ブラウザ内でDOMを移動したり、ブラウザ外からファイルをブラウザにドラッグ&ドロップすることも可能です。


CSS3 - より楽しい魅力的なデザインを目指して

CSS3とは、CSS2以降のメジャーバージョンアップであり、数多くの機能が追加されている。
グラデーションやアニメーション、背景の柔軟な指定などを簡単に使う事が可能となり、Webデザインが誰でも奇麗に行えるようになってきました。
CSS3の仕様は現在策定中で、各ブラウザ毎の対応も必要なものもありますが、将来必須技術となりそうです。


Device - デバイス特有の機能を紹介します

HTML5関連の技術で、デバイス特有の技術要素が存在します。それら技術要素の紹介や実験を行った内容を公開しています。


Semantic - HTMLに意味を持たせる

HTMLに意味を持たせるセマンティクス。それを試してみたり調べたりしたことを、記載したいと思います。


Semantic - HTMLに意味を持たせる

HTMLに意味を持たせるセマンティクス。それを試してみたり調べたりしたことを、記載したいと思います。


Other - その他の機能いろいろ

上記以外のHTML5関連の機能(とも言えないけど新しいものも含みます)を掲載します。





presented by YoheiM.NET